25.07.28
2025年最新!オフィスパーテーション活用による業務効率アップ術
🏢 オフィス空間の効率的活用が企業成長の鍵に
近年、働き方改革やコロナ禍を経験したことで、企業のオフィス空間の在り方は根本から見直されています。
特に注目を集めているのが、オフィスパーテーションを戦略的に活用した柔軟性の高い空間設計です。
アイピック株式会社は、創業40年の実績を持つパーテーションのリーディングカンパニーとして、単なる間仕切りではなく「業務効率を最大化する空間ソリューション」を提供しています。
当社の防音技術を搭載したパーテーションは、一般的な製品と比較して最大40%の騒音カットを実現。
さらに、リサイクル素材を65%以上使用した環境配慮型設計で、SDGs達成に向けた企業努力もサポートします。
手IT企業から医療機関、教育施設まで、3,000社以上の導入実績が当社の技術力と提案力を証明しています。
💡 パーテーションが生み出す5つのビジネスメリット
1. 集中力の大幅向上
アイピック社の高性能吸音パーテーションシリーズは、オフィスの騒音を平均で40%削減。
集中力を要する業務において、社員のパフォーマンスを平均17.8%向上させることが自社調査で実証されています。
特に、プログラミングやデータ分析などの知的作業において効果が顕著です。
2. コミュニケーション品質の向上
完全な壁ではなく、高さや透明度を最適化したパーテーションの導入により、「必要なコミュニケーション」と「不要な干渉」を明確に分離。
当社の「スマートコミュニケーション設計」により、会議時間が平均12.3%短縮し、意思決定の質が向上したとの顧客フィードバックを多数いただいています。
3. スペース効率の最大化
当社の可動式パーテーション「イージーウォール)」は、わずか30秒で配置転換が可能。固定壁と比較して最大35%の床面積効率化を実現し、特に東京・大阪などの賃料高騰エリアで大幅なコスト削減に貢献します。
一人当たりの占有面積を減らしながらも、満足度を向上させる空間設計をご提案します。
4. 中長期的コスト削減効果
初期導入コストは固定壁より平均22%高いものの、オフィスレイアウト変更時のコスト比較では、固定壁の場合の改装費用の約15%で済むため、3年間で平均57%のコスト削減となります。
当社の「TCO(総所有コスト)シミュレーション」で、貴社専用の費用対効果分析を無料提供しています。
5. 企業ブランド価値の向上
カスタムデザインパーテーションは、企業ロゴやコーポレートカラーを取り入れた空間設計が可能。
来訪者の企業イメージ評価が平均23%向上するという調査結果があります。採用活動においても、オフィス環境を重視する優秀な人材獲得に貢献します。
📊 最新調査:パーテーション導入企業の87%が業務効率アップを実感
パーテーション・ラボが2025年7月に実施した「オフィス環境と業務効率の相関性調査」(対象:全国500社・有効回答数478社)によると、戦略的なパーテーション配置を実施した企業の実に87%が「明確な業務効率の向上」を報告しています。特筆すべきは以下の具体的数値です。
– 集中作業時の生産性:平均24.3%向上
– 会議の所要時間:平均18.6%短縮
– 社員の満足度:平均31.2%向上
– 離職率:平均7.6%低下
この調査で最も重要な発見は、「単なるパーテーションの設置」ではなく、「業務分析に基づいた最適配置」が成功の鍵となっている点です。
アイピック株式会社では、業界唯一の「オフィス行動観察分析」を用いて、社員の動線や業務内容を詳細に分析。最適なパーテーション配置を科学的根拠に基づいて設計します。
「何となく区切る」から「目的に合わせて最適化する」への転換が、驚くべき業務効率向上をもたらします。当社の専門コンサルタントは、オフィス環境学の修士号保持者を含む専門家集団。
単なる販売ではなく、貴社の経営課題解決を目指したコンサルティングを提供します。
🌟 成功事例:A社の生産性25%向上の秘訣
【事例1:IT開発企業A社(従業員120名)の場合】
■課題
– オープンオフィスの騒音により、エンジニアの集中力低下
– チーム間のコミュニケーション不足
– 頻繁な組織変更に対応できない固定レイアウト
■アイピック社の提案
1. 吸音パーテーションによる集中ゾーンの構築
2. 半透明ガラスパーテーションで視覚的つながりを維持
3. 移動式パーティション「イージーウォール」でプロジェクト単位の柔軟なスペース確保
4. オンライン会議専用ブースを各フロアに設置
■導入結果(3ヶ月後の測定値)
– エンジニアの集中作業時生産性:25.7%向上
– バグ修正速度:平均18.3%向上
– チーム間コラボレーション件数:31%増加
– 社員満足度調査:「オフィス環境」項目が83点に向上(導入前52点)
– 離職率:前年同期比で6.2%減少
特に注目すべきは、「パーテーションの高さと透明度の最適化」です。
A社では、集中作業エリアでは160cm高、チームエリアでは120cm高と使い分け、上部を半透明素材にすることで、「プライバシーと一体感の両立」を実現しました。
これにより「一人で集中したい時」と「チームで協業したい時」の双方のニーズに対応。
また、当社独自の「音響シミュレーション」を実施し、パーテーションの配置と素材を最適化したことで、特にオンライン会議の音声干渉問題を解決しました。
導入前は1フロアで同時に5件以上のWeb会議を行うと音声干渉が発生していましたが、導入後は最大12件の同時会議が可能になりました。
🔍 業務内容別・最適パーテーション選定ガイド
【固定式ハイパーテーション:防音値35dB以上】
■最適な業務
– 機密性の高い人事・経理業務
– 集中力を要するR&D、プログラミング
– クライアント面談や重要会議
■特徴
– 天井までの完全な遮音性
– 防火・耐震基準適合
– 内部に電源・LAN配線可能
■アイピック社おすすめ製品①
「アコースティックパーテーション」
(吸音係数0.85、遮音性能38dB、施工期間2日、)
【半固定式ミドルパーテーション:高さ120-160cm】
■最適な業務
– 一般事務・経理業務
– チーム単位のプロジェクト作業
– 定型業務中心の部門
■特徴
– 適度な視認性と防音性の両立
– レイアウト変更は専門スタッフで可能
– コスト効率に優れる中間ソリューション
■アイピック社おすすめ製品②
「ローパーテーション」
(吸音係数0.65、半透明上部パネル、書類掲示可能、施工期間1日、)
【移動式パーテーション:キャスター付き】
■最適な業務
– 頻繁にチーム編成が変わるプロジェクト型組織
– イベント・セミナースペース
– 多目的スペース、共用エリア
■特徴
– 工具不要で社員自身による即時レイアウト変更可能
– 収納時は壁面スペースの5%程度に
– 多彩なデザイン・カラーバリエーション
■アイピック社おすすめ製品③
「フェルメノン・デスクトップパネル」
(重量2kg/枚、ワンタッチロック機構、防汚コーティング、吸音係数0.55、5年保証)
【デスクトップパーテーション:個人用】
■最適な業務
– コールセンター、カスタマーサポート
– データ入力、事務処理
– 感染症対策が必要な対面業務
■特徴
– 最小スペースで最大効果
– 個人レベルでのカスタマイズ可能
– 着脱・高さ調整が容易
■アイピック社おすすめ製品④
「ヴァリエ」
(高さ3~4段階調整可、透明・半透明・不透明から選択可、抗菌コーティング標準装備、)
専門家によるヒアリングで、貴社の業務内容と空間特性に最適なパーテーションをご提案します。また、複数タイプの組み合わせによる「ハイブリッド設計」も当社の強みです。
💻 業界唯一のバーチャルシミュレーションサービス
アイピック株式会社では、パーテーション導入前に効果を「見える化」する、業界唯一の「バーチャルオフィスシミュレーション」を無料で提供しています。
このサービスの特徴は!
1. 3D可視化技術: 貴社オフィスの実測データをもとに、パーテーション設置後の3D図面を作成。
2. 音響シミュレーション: パーテーション設置後の音環境を数値化。会話のプライバシー指数(PI値)を測定し、最適な配置を導き出します。
3.動線分析:社員の1日の移動を最適な動線を確保するパーテーション配置を提案。無駄な移動を最小化し、偶発的な社員間交流も促進する設計を提案します。
4. 投資対効果計算:導入コストだけでなく、予測される生産性向上や省スペース効果を金額換算。具体的なROI(投資収益率)を事前に把握できます。
多くのお客様が「実際に設置する前にイメージできた」「数値で効果が把握できて意思決定しやすかった」と高評価。
特に経営層への提案資料としても活用いただいています。
まずは無料の初期シミュレーションをお試しください。
貴社オフィスの図面をお送りいただくだけで、3営業日以内に基本シミュレーション結果をご提供します。

アイピック株式会社パーティションショールームガイド
📱 今すぐオフィス診断を申し込む
最適なパーテーション・ソリューションの第一歩は、現状の正確な把握から始まります。
アイピック株式会社では、経験豊富なオフィス環境コンサルタントによる「オフィス環境総合診断」を実施しています。
【診断内容(所要時間:約120分)】※優良診断となるケースも御座いますので、ご相談ください。
1. 環境測定: 騒音レベル、照度、室温、湿度、CO2濃度の数値測定
2. 社員動線分析: 主要業務フローに基づく移動パターン分析
3. コミュニケーション観察: 部門間・チーム間の交流頻度と質の評価
4. 空間利用効率分析: スペース活用度とコスト対効果の算出
【お客様の声】
「漠然と感じていた問題点が数値で明確になり、驚きました」(IT企業 総務部長)
「社員の不満の原因が、単なるレイアウトの問題だったと分かり、解決策が見えました」(金融機関)
アイピック株式会社は、これからも革新的なパーテーションソリューションを通じて、日本企業の働き方改革と組織活性化に貢献してまいります。
次世代のオフィス環境構築に関するご質問やご相談は、いつでもお気軽にお問い合わせください。
- 事業内容:オフィスパーテーションの企画・製造・販売、オフィス環境コンサルティング
- 本社所在地:東京都千代田区岩本町3-8-16 NMF神田岩本町ビル6F
- URL:https://www.ipic.co.jp
- お問い合わせ:03-3865-0700(営業部直通)