お問い合わせ

ニュース

25.10.07

壁をつくる会社から、“未来の空間をデザインする”会社へ

 

 パーテーション、防災、吸音技術で社会を支えるアイピック株式会社 

 

 

 

 

 


1.壁の向こうにある「人の暮らし」を支える会社

 

 

 

アイピック株式会社は、1984年の創業以来、オフィスや工場、公共施設などの空間づくりを支えてきた総合パーテーションメーカーです。

 

 

「壁をつくる」という仕事は一見シンプルですが、私たちが提供しているのは単なる“間仕切り”ではありません。

 

 

 

オフィスで集中できる環境、工場で安全に働ける空間、避難所で安心できる仕切り。

 

 

人の行動や心理に寄り添う空間設計こそが、アイピックの仕事の本質です。

 

 

パーテーション事業を中心に、

 

 

・防災用品(災害時トイレや避難所用間仕切り)

 

 

・吸音・遮音製品(会議ブース・オンライン会議スペース)

 

 

といった多様な分野へ事業を拡大。

 

 

私たちの“壁”は、「人を守る」「働きを支える」「社会をつなぐ」ためのインフラでもあります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


2.働き方の変化に寄り添う「空間のデザイン力」

 

 

 

 

🏢 “壁”がチームの距離を変える

 

 

 

リモートワークやハイブリッドワークが普及する中、オフィスのあり方は大きく変わりました。

 

 

一人で集中する時間と、チームで協働する時間。

 

 

そのバランスをデザインすることが、企業の生産性を左右する時代です。

 

 

 

アイピックはその変化をいち早く捉え、働き方の多様化に対応する空間づくりを提案してきました。

 

 

 

特に自社ブランド「TRUST WALL」では、音漏れ防止・通風・採光・デザイン性を兼ね備えた空間設計を実現しています。

 

 

 

社員の声から生まれた「EasyWall」シリーズは、工具不要で簡単に設置できる新しいパーテーション。

 

 

 

在宅ワーク、コワーキングスペース、学校や病院などでも導入が進んでいます。

 

 

 

社員の声

 

 

 

「パーテーションをただ“仕切るもの”と思っていたけど、実は“人の働き方を変えるもの”だと感じるようになった」(営業担当・入社5年目)

 

 

「お客様と話していて、“この空間で仕事がしやすくなった”と言われる瞬間が一番うれしいです」(営業担当・入社8年目)

 

 

 

 

 

2番線本八幡方面ホーム10両編成2号車2番ドア停止位置

 

 

 

 

 


3.環境にやさしい、循環型のものづくり

 

 

 

♻️ 再利用できる壁。資源を無駄にしない設計思想。

 

 

 

アイピックのパーテーションは、リユース可能な設計を基本としています。

 

 

オフィス移転や改装時にも既存部材を再利用できるよう企画されており、廃棄物を最小限に抑える環境配慮型ものづくりを推進しています。

 

 

 

アルミパネルの再生利用、塗装工程の効率化、施工時のCO₂削減など、製造から施工まで一貫して“環境負荷を軽減する設計”を実践。

 

 

 

さらに、防災用品の分野でも「トイレのミカタ」など、使い捨てではなく“備えて使える”“再利用可能”な設計を貫いています。

 

 

 

社員の声

 

 

 

「設計段階で“再利用できるか”を常に意識するようになった。これも社会貢献の一つだと思います」(営業担当・入社3年目)

 

 

 

 

「現場で出た部材をリサイクルに回す流れが自然になってきました。環境配慮が“特別なこと”ではなくなっている」(製造担当・リーダー)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


4.チームの力がブランドをつくる

 

 

 

🤝 社員一人ひとりがブランドアンバサダー

 

 

アイピックの社風を一言で表すなら、“自走するチーム”

 

 

 

営業・設計・製造・施工、それぞれの現場が対等に意見を交わしながら協働する文化があります。

 

 

 

若手社員でも提案を行い、現場改善や新製品企画に携わることができるのが特徴です。

 

 

 

定期的に社内で行われる「現場改善共有会」では、部署を超えた情報交換が行われ、学び合う文化が育っています。

 

 

 

 

社員の声

 

 

 

「お客様の要望を直接聞けるのは営業。でも、実現するのは設計と施工。だからこそ、みんなで考える」(営業課・マネージャー)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


5.企業理念 ― 空間には、人を変える力がある

 

 

 

アイピックが大切にしているのは、

 

 

 

「空間には、人を変える力がある」という理念です。

 

 

 

良い空間は、人の働き方、気持ち、成果を変える。

 

 

 

だからこそ、私たちはパーテーションを「ただの製品」ではなく「人の可能性を広げるツール」として捉えています。

 

 

 

 

オフィスでの会話、集中できる静かなスペース、災害時に安心して過ごせる避難所

 

 

 

そのすべてに、アイピックの“空間づくりの哲学”が息づいています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


6.これからの挑戦

 

 

 

未来のアイピックは、「空間価値創造企業」としてさらなる進化を目指します。

 

 

  • 防災 × デザイン避難所や自治体施設向けの快適で衛生的な空間づくり
  •  
  •  
  •  
  • 音環境 × IT吸音技術とIoTを組み合わせたスマートオフィス設計
  •  
  •  
  •  
  • 環境 × 建築脱炭素社会に向けた再生素材の積極採用
  •  
  •  
  •  
  • 働き方 × 多様性ジェンダーや世代を超えたチームビルディング
  •  

 

 

 

これらすべての挑戦の原動力は、現場で働く一人ひとりの情熱とアイデアです。

 

 

 

私たちはこれからも“空間のチカラ”を信じ、人と社会に貢献し続けます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


7.社員へのメッセージ

 

 

 

 

壁をつくる仕事は、目に見える形で人の役に立つ仕事です。

 

 

一枚のパネル、一つの空間が、誰かの働き方や安心を支えている。

 

 

そのことに、誇りを持ってほしい。

 

 

これからも、私たちは“空間のチカラ”を信じ、社会をより良くする製品とサービスを届け続けます。

 

 

 

 

 


 

アイピック株式会社  〒101-0032 東京都千代田区岩本町3-5-5 岩本町3丁目ビル2F  

TEL: 03-3865-0700 / FAX:03-3865-0701 

 

 

CATEGORY

arrow_upward